富士山南麓 農活【農業活動】日記

富士山南麓でお茶と野菜を作っています。
畑の管理記録をかねて、日々の作業を残していこうと思います。
スポンサーサイト
0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    | スポンサードリンク | - | | - | - |
    野菜の追肥&耕作
    1

    JUGEMテーマ:農業

    9月上旬に定植したブロッコリー、カリフラワー、白菜やキャベツの苗がだいぶ大きく育ってきました。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    そろそろ次の作業に取りかかりたいと思います。

     少し雑草が出てきている個所もありますが、そこも同時に解決出来ちゃいます。

    題して、「追肥&耕作!」 ※タイトルそのまま😅

     

     

    ーーー 追肥のタイミング ーーー

     野菜の苗を定植する前に元肥を入れてありますが、そろそろ肥料切れが心配になってきます。

    まだ暖かいこの時期に、野菜を大きく育てておきたいので早めの追肥をして行きます。

    追肥のタイミングの目安は定植から約1ヶ月後の今頃になります。

     

     

    ーーー 肥料の種類 ーーー

    肥料は元肥と同じ、有機化成8-8-8などでOKです。

     今回は少し多めに、1反歩30〜40kgの肥料を撒きます。ただし、なるべく苗にはかからないように注意が必要です。

    苗に肥料が入ってしまうと、その部分が肥料焼けをおこしてしまうことがあります。そのリスクを避ける為にも、すこし手間ですが畝下に散布するようにしましょう。

     

     

    ーーー 耕作のタイミング ーーー

    散布が終わったら、次に耕作していきます。肥料散布したその日に耕作できるとベストですね。

    畑に撒いた肥料は、日光の紫外線で栄養分がどんどん分解していきます。なので出来ればあまり時間をおかず、その日か翌日までには土に混ぜ込んでおきたいです。

     ちなみに耕作とは、畝間の土を苗元に寄せる作業のことで土寄せとも言います。

     

     耕作することで事前に蒔いた肥料や、ポツポツ出てきた雑草を土と混ぜていけます。

    雑草対策にもなるので、早い段階での耕作が効果的なんですねー

     

     

    ーーー 耕作の方法 ーーー

    耕作は、鍬(くわ)で行います。畝間表面の土を苗元に寄せていくだけなんですが、この頃には土が踏み固められて表面はかなり硬くなっています。その為、鍬での手作業はかなりの重労働になります。

     狭い面積の畑ならなんとか頑張れますが、ある程度大きな畑になると機械で耕作することをオススメします。

     

    今ではネットショップやアマゾンなどで「耕運機」と検索すると、かなりの種類の機械が安い物で1万円台から購入出来ます。

    畑の面積にもよりますが、今回の耕作を考えると耕幅50cmくらい、「培土器が着く仕様」または「培土器セット」がオススメですね。

     健康の為に畑作業は鍬一本で!! というのも良いと思いますが、小さな耕耘機が一台あると作業がかなり楽になります。

    燃料はガソリン仕様が多いですが、最近ではカセットガスで動くものもあるので女性でも気軽に使うことも出来ますね。

     

    ということで、今回は「追肥と耕作」についてのお話でした。

    次回は10月中旬に「虫と病気対策」で記事を書きたいと思いまーす。

     

    続きを読む >>
    | しみー | ブロッコリー&カリフラワー | 22:56 | comments(0) | - |
    冬野菜の苗 そろそろ植えましょう!
    0

      8月下旬に種まきをしたブロッコリー・カリフラワー・白菜・キャベツの苗は順調に育っているでしょうか?

       

      という私も今年の厳しい残暑でうまく育っていない苗が多々あります。(反省・・・)

      それでもなんとか全体の6割くらいは植えることが出来そうな大きさまで育っています。フタバから本葉が5〜15cm程度伸びていれば十分でしょう。

       

      ではさっそく畑の準備から取りかかりましょう!

      まず畝立てですが、畝間65cm,、畝高15cm位でOKです。

      (※畝立てをしなくても収穫できますが、大雨などでの根腐れリスクを避けるためにも畝立てはしておいた方が無難でしょう。)

      苗間は30cm、定植前に元肥、化成肥料8-8-8などを片手に一握りで5苗(苗間30cmで1.5m程度)に均等にまいておきます。湿気が多い場所や土質の場合は殺菌剤(ネビジン、オリゼメートなど)を苗もとに少しまいておくと安心でしょう。

       

      これらの肥料や殺菌剤はAmazonなどネットショップで購入できるので便利ですね。

       

      白菜は約2ヶ月後の11月中旬に収穫の予定です。

      苗の数は20〜30本位なのでほぼ自家用ですが、鍋や漬け物が今から楽しみですねー

       

      ブロッコリーとカリフラワーは12月中旬になる予定です。

      こちらは数百本を植えているので、市場出荷用。一部のB級品は安価で直接販売も予定しています。

      まぁB級品といっても見た目や大きさが少し悪いだけで、味は全く同じなのでご安心を・・・(調理しちゃえば一緒ですよね)

       

       

      このところ朝晩は涼しくなってきましたが日中はまだ暑いんで、苗の病気や害虫に気をつけながら畑を管理していくのがお仕事ですね。

      食欲の秋はもう目の前! 野菜作りも楽しい季節です!!

       

       

      次回の農業記事は9月下旬に追肥と耕作の記事をあげる予定です。

      お楽しみに〜

      | しみー | ブロッコリー&カリフラワー | 19:55 | comments(0) | - |
           12
      3456789
      10111213141516
      17181920212223
      24252627282930
      31      
      << March 2024 >>
      + PR
      + SELECTED ENTRIES
      + CATEGORIES
      + ARCHIVES
      + MOBILE
      qrcode
      + LINKS
      + PROFILE